こんにちは。うつ病ブロガーの大ちゃんです。
実は先日、僕は最近よく話題にもなっている仮想通貨、ビットコインを実際に手に入れてみたんです。
手に入れたと言っても文字通り「仮想」の「通貨」なので、硬貨のように実際にコインが実在しているわけではありません。
ビットコインを始めた理由として、少額からでも始めることができるのもそうですが、なにより持っておくと仮想通貨の仕組みや投資の勉強にもなると思ったからです。
ビットコインをはじめ、最近ではテレビのニュース番組などでも仮想通貨が取り上げられるようになって、仮想通貨によって資産が数か月で10倍以上になったという、景気が悪いと言われる時代にホントかどうか耳を疑うような、なんとも景気がよさそうな話を聞いたことがある人も多いと思います。
そして「もっと早くやっておけば良かった」とか「そんなに上がるはずない」だとか「そもそも怪しい」など、ビットコインという言葉自体は知っていても実際に保有していたり仕組みを理解していたりする人はまだ少ないのではないでしょうか。
仮想通貨って?
「そもそも仮想通貨って何だよ!?」と思う人に説明しようとすると、すごく長くなるし、そもそも僕も説明できるほど詳しくないので、ここでは省きますが、詳しくはこちらのリンク先ページを読んでいただくとなんとなくは分かると思います。
すごい簡単に言うと、仮想通貨とはブロックチェーンと呼ばれる誰も不正ができない仕組みによって信用が担保されており、法定通貨とは異なる世界のどこの国や地域でも利用できる「新しいお金」です。
仮想通貨はビットコインだけではない
仮想通貨と一口に言っても仮想通貨には種類がたくさんあって、時価総額が最も高く、テレビでもよく話題に出てきて一番有名な仮想通貨が「ビットコイン」です。
普通のお金にも円やドル、ユーロなど種類がたくさんあるように「仮想通貨=ビットコイン」ではなくて、ビットコインの他にもいろいろな種類の仮想通貨がたくさんあります。
そしてそのビットコイン以外の他の仮想通貨は全てアルトコインと呼ばれているようです。
仮想通貨バブル?
2017年は仮想通貨元年とも言われ、冒頭にも書きましたが、すごい景気の良い話になっていて、ほんの数か月で資産が10倍にも20倍にもなって一気に億万長者になったという人もいるようです。
いやいや、10倍とか20倍ってにわかには信じられないほどやばくないですか?
それって10万円が100万円に、100万円が1,000万円になるってことですよね。
それを聞いた僕は怪しいを通り越してちょっと怖いなあと思ってしまいました。
知識も資産もない人でもスマホがあれば誰でも参入できる
僕は今までやったことはないですが、僕の中で投資って普通はお金がたくさんあるのが前提で株や為替に詳しい人が自分のお金を有効活用してちょっとでも増えればいいなあと思ってやる人がほとんどっていうか実際そういうイメージです。
たとえ株などの投資に興味があっても最低数十万円は必要みたいな…。
ビットコインのレートはこの記事を書いている現在、1ビットコイン=約40万円前後ぐらいで推移しているので「やっぱそれぐらいのお金が必要なのか」と勘違いしていて自分には縁のない話だなと思っている人も多いです。
しかし仮想通貨って最低500円ぐらいからで、しかもインターネットにつながったスマホがあれば誰でも買うことができるんですよね。
それだけでもすげぇ!と思っていましたが、それが10倍だとか20倍だとかになるとかもうほんとにやばくないですか?
よくよく考えると、投資経験もなく、詳しい知識もない僕が、しかも無職でうつ病持ちのいちブロガーが仮想通貨を手に入れてこんな記事を書いているってほんとにすごい時代になったものです。
ビットコインはポイントサイトから交換
少額からでも買えるということですが、臆病者の僕はそれでも今ある現金を仮想通貨にするのも抵抗があったので、ポイントサイトに貯まっているポイントを仮想通貨に交換しました。
モッピーやポイントタウン、それにPeXなどのポイントまとめサイトならば最低500円分からビットコインに交換ができます。
スマホ1台で寝ながらでもお小遣いが稼げるポイントサイトならうつ病で療養中の人や無職の人はお世話になっている人も多いのではないでしょうか。
僕も空き時間や体調がすぐれない時はコツコツポイントを貯めています。
仮想通貨は将来性もあって面白そう
というわけで仮想通貨の話に戻りますが、投資には必ずリスクがつきもので、さらに僕はすごい慎重でチキンなので、
「仮想通貨マジで熱いぜ!今すぐ有り金全部投入だぁあ!」
という状態には一切なりませんでしたが、仮想通貨自体はすごい面白そうな仕組みだし、仮想通貨には将来性がかなりありそうです。
ですので今から儲けようと思うのなら、まだ時価総額が上がりきっていないビットコイン以外の仮想通貨、アルトコインを買うのがよさそうですが、なんといってもリスクが怖い。
だから当面はビットコインのみ買おうと思っています。
今から買っておけば仮想通貨が一般的になった時に何かといいんじゃないかなぐらいの気持ちで。
投資はもちろん自己責任で
何度も言いますが投資にはリスクがつきものです。
もちろん将来性があると思っていても必ず価値が上がるわけではないですし、逆に0円になってしまう可能性もあります。
だから、仮想通貨への投資は余剰資金、もっというと「最悪1円すら戻ってこなくてもいい大丈夫なお金」の範囲でやるべきだと思います。
僕は仮想通貨への投資は勉強も兼ねた「遊び」感覚でお金を出すようにして仮想通貨の世界を体験していきたいと思っています。
とにかく僕と同じ20歳代ぐらいの人がこれから寿命まであと何十年生きる前提だと仮定すると、死ぬまでに一度も仮想通貨に触れないで死んでいく人はほとんどいなんじゃないかなあと思うわけです。
投資は自己責任になりますが、こういうのは実際に購入してみて体験しながら勉強する方がより自分の知識や経験にもなると僕は思います。
そして最初から一気に投資するのではなくて、少額からやってみるのがおすすめです。
僕は儲けるよりもまずは仮想通貨がどんなものか知るためが始めた一番のきっかけです。
相場の変動に消耗しない
それと仮想通貨は変動が激しいです。
数十分の間に暴騰や暴落を繰り返すことも多く、上がったり下がったりしていく数値をずっと見続けるのは消耗します。
かくいう僕もつい暇になるとアプリを開いて相場を見てしまうので、ここに自分への戒めも含め書いておきます。
ですので相場の変動に一喜一憂して買ったり売ったりするのではなく、ブログのように長期的なスパンで見ていくべきだと思います。
そうは言っても自分の資産がどんどん減っていくのを見るとすぐにでも売りたくなってしまう人も多いとは思いますが、僕は上記に書いたように「最悪なくなってもいいお金」だと思っているので、下がってもじっとこらえて長期保有しようと思っています。
あくまで「遊び」で出せる範囲のお金で、僕の場合は貯まっているポイントのみで、そして売買は頻繁にはせず、1年後、2年後・・・10年後上がっていたらいいなあという感じでやっていくのがいいのかなあと思います。
取引所はどこがいいの?
最後に、スマホがあれば誰でも始められる仮想通貨。
仮想通貨を始めるには仮想通貨の取引所で口座の開設をするだけです。
ここでどこの取引所に登録すればいいの?と迷う人も多いと思いますが、僕はテレビCMもやっているbitFlyer(ビットフライヤー)に登録しました。(この記事のはじめの説明のところで参考リンクを貼った先の取引所です。)
ここは大手企業の出資も受けていて、仮想通貨の主要取引所の中でもダントツに資本力があるので安心です。
スマホアプリも直観的に見やすく操作もしやすいのですぐに慣れました。
bitFlyerはメールアドレスとパスワードを登録することで誰でも簡単に始めることができます。
ツイッターのアカウントを作るより簡単でした。
とりあえずビットコインに興味があって始めてみようかなといった人にはおすすめ。
↓↓ビットフライヤーにはここから登録できます。
まとめ~仮想通貨は面白い~
ということで今回はうつ病ブロガーが仮想通貨を始めてみたよという報告記事でした。
ビットコインを保有し始めて一番感じたことは仮想通貨は面白いということです。
銀行に預けているだけでは自分の持っているお金の価値が上がったり下がったりすることはないですが、こうやって簡単に、かつ、少額から初めて投資を経験するのはとても面白く感じました。
仮想通貨は今からでも遅くはなく、将来性もあるので(と言いつつ仮想通貨がどうなっていくのかは誰でも分かりませんが)1,000円からでも500円からでも実際に買ってみるといろいろ勉強になって楽しいです。
コメント