自分の居場所がなければブログを始めて第二の居場所にすればいい

居場所

こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。

僕は現在、こうやってブログを書きながらのんびりうつ病の療養をしていて、自分のペースでブログからお金も稼いでいるわけですが、現代人、特に会社で働いている人っていつも時間に追われていて、周りに気を使いながら場の空気まで読んで、それこそ自分の感情を抑えて毎日を消耗している状況で、すごいしんどいと思うんです。

それでもこの国は未だに我慢することが美徳だと思われていて、「そんなことは社会では当たり前だ!」と言われることもありますが、ずっとそのままでは「楽しく生きるという、人間としてごくごく普通で当たり前のこと」ができなくなってしまいます。

僕も実際に会社で雇われて働いているときがそうだったのでよく分かるのですが、そんな毎日を送っていると、いつのまにか「自分の居場所」がなくなっていって、いずれは心の病になってしまうと僕は思うんです。

そんな状況下でよく「自分の居場所を見つけよう」などと自己啓発の本に言われても、今の会社や学校、さらには家庭にも自分が心地よく感じる居場所なんて元々ないんだから自分にはそんなのは到底無理だと思う人も多いかと思います。

しかし僕はそんな状況に置かれているのならば自分から居場所を作ってしまえばいいんじゃないかと思うわけです。

今回はそんなお話です。

目次

お金を稼ぐだけがブログではないし、日記を書くだけがブログではない

最近、「ユーチューバー」と並んで「プロブロガー」という言葉も世間に浸透し始めてきて、ブログというと「お金稼ぎのツール」だと思っている人が増えてきたなあと僕は感じています。

実際、僕もブログに貼ってある広告から少しのお金を広告掲載費としていただいているんですが、ブログはお金稼ぎだけの道具だと思っている人はちょっともったいないなあと思ってしまいます。

あるいはそれとは逆に、ブログとは単なる「日記を書く場所」だと思っている人も多いです。

あなたがそう思っているのならば、これはもっともったいないです。

僕はブログとは「インターネット上で自由に好きなように使うことができる自分だけのスペース」だと思っています。

ブログはあなたの第二の居場所となる

建物

ブログはあなたの第二の居場所となります。

インターネットにはツイッターやフェイスブックなどのSNSもありますが、ブログは他の人の目を気にすることなく自分の好きなペースで更新できます。

いわばネット上に新しい自分の部屋を借りるというようなことで、そこには自分の好きなものを並べて自分が心地よく過ごせるような空間にしてもいいし、そこに興味を持った人を招き入れて一緒におしゃべりしてもいいですし、何なら自分の好きな物を並べお店にして商売を始めてもいいし、その部屋の使い方は人の数だけ千差万別です。

「はてなブログ」や「ライブドアブログ」など無料ブログなどではそれぞれのブログ運営会社の規約がありますが、独自ドメインを取得し、サーバーを借りて開設するワードプレスでは、誹謗中傷や犯行予告など、法に触れることを除いて基本「何を書いてもOK」ということになっています。

これはつまり、

「会社や学校ではこんな本音は言えないんだけれど、俺はこんな風に考えているんだ!」

というような意見や考えを意志表示できる場所ということです。

例えば、

「今の社会はなんか間違っているよね」

とか、

「自分の学校のこの校則って絶対におかしい!」

などと書いてみるのもよさそうですよね。

実際に僕もそんな叫びをいくつも記事にしています。

参考定時で帰って何が悪い!ここが変だよ日本社会

参考なぜ日本人は台風が来ても出勤するのか

居場所があると世界が広がる

さまざまな国籍

僕は「うつ病持ち」で「無職」です。

厳密に定義すると前述したとおりブログで少しばかりの収益を得ているので、働いていなくて全く収入がない普通の「無職」だと名乗るのは間違っているのかもしれませんが、僕が現在ブログで稼いでいる額は月にしてせいぜい5万円ほどです。

それでも僕が「うつ病持ち」で「無職」だと言えるのはこのブログのおかげだと思うんです。

ブログを始める前までは「働けない絶望感」と「働いていない罪悪感」があって、ネット上で「うつ病で無職」だなんて口が裂けても言えません(書けません)でした。

でもこのブログでは自分が「無職である」と言えることができるし、僕がなんで働きたくないのか(本当は働くのが嫌なのではなく雇われたくないだけ)というその理由を記事にして説明することもできます。

そして「うつ病でもこんなことをやって頑張って、なんとか生きている」と言うことも堂々と言えます。

このようにしてインターネット上にブログを開設してそこに記事を公開するということは、「世界中の不特定多数の人に自分の思いが伝わる可能性を持つ」ということができると思います。

その不特定多数の人の中には「無職はすぐに働け!」や「うつ病なんて甘えだ!」と言ってくる人もいます。

それでも「応援しています」とか「がんばってください!」と声をかけてくれる人もいるんです。

世界はなんと言っても広いですし、人それぞれでいろんな考え方を持つ人がいます。

そんな広い世界を体験するだけでも、人生が変わるきっかけになるかもしれません。

「今の職場or学校や家庭だけが世界じゃないんだなー」みたいに。

発信すれば得をする

得をするというのはなにも「お金」だけではなくて、応援コメントが書かれたり、自分の思いや考えに共感してくれる人が現れたりするということでもあるんです。

始めの方にも書いたようにブログはお金稼ぎだけの道具ではないし、ただ日記を書くだけの場所でもないんです。

もちろんうまくやるとお金も稼げますし、逆に日記を全く書いてはいけないということもないんですが、ブログから得られる本当の価値というものは「お金を稼ぐ」ということではなくて、「自分の本音を気兼ねなくさらけ出せる」というものであったり、「自分の考えに共感・賛同・応援してくれる人が現れる」ということなんだと僕は思います。

さらに僕は人づきあいが苦手で、対面で会って話すと頭が真っ白になって、友達など知っている人でも何を話せばいいのか分からなくなってしまうことが多いです。

そんな僕でもブログではこうやって思っていることや言いたいことも書けるし、なんといっても自分の考えを記事にしてまとめると気持ちがいいので、人づきあいが苦手な人ほどブログはやってみる価値があると思います。

ちなみに僕がこのブログで利用しているレンタルサーバーは「エックスサーバー」です。

こちらは月1,000円から利用できて、かつ高性能なのでおすすめです。

月額たった1,000円で自分の第二の部屋が手に入ると思うとすごいお得ですよね。

ですので自分の居場所がどこにもなくて困っている人はブログを始めると何か変わっていくかもしれません。

この記事がきっかけで「ブログを始めてみたよー」という方がいればぜひそのブログを教えてくださいね。

うつ病にブログは「こうかはばつぐんだ」うつ病回復期にブログを書くことは「こうかはばつぐんだ」と思う ブログで稼ぐブログで稼ぐってどういうこと?ブログで収入が発生する仕組みを解説
★この記事は参考になりましたか?
  • 参考になった (6)
  • 参考にならなかった (0)
  • どちらでもない (0)
プッシュ通知を

4 COMMENTS

ナーガ

初めまして、大ちゃん様(何か変ですいません)。
最近このブログを見させてもらっている者です。

鬱病は私も何度か経験があります。ひどい時は生きながら死んでいるような状態になる鬱病は、本当に辛い病気ですね。鬱で働けないことはとても苦しいですし、理解してもらえないことも多いです。今は働けていますが、いつまた再発するか分からないのもこの病気の難しい所ですね。

人に理解してもらうことは、時にお金以上にエネルギーをもらえることだと思います。私は鬱病や無職を甘えなどとは全く思いません。むしろ彼らの方が誠実さや優しさを感じることさえあります。大ちゃん様はとても優しくて誠実な方なんだと思います(ブログの文章からそれを感じます)。

200記事越えおめでとうございます。

返信する
大ちゃん

>ナーガさん

当ブログの管理人の大ちゃんです。

お返事が遅れまして申し訳ありません。

当ブログを見て頂き、また、うつ病経験者としての貴重なご意見をお寄せ頂き、ありがとうございます。

自分が書いた文章に共感して頂き、このようなコメントまで頂くことはブログをこれまで書いてきた自分にとってとても嬉しいことです。
また、これからのブログ執筆の励みになりました。
本当にありがとうございます。

返信する
ひろ

はじめまして。

今日1日を通してこのブログの、主にブログ運営に関して読んでいました。
僕も学校時代のいじめから人間不信になり、引きこもりました。
自分は、組織の中で生きるのは苦手なのではないかという自問自答がいつもあります。
ブログをいつか生きる手立ての一部にしたいと思って、実行しましたがそれがなかなかうまく行きませんでした。
現在働いてはいますが、それ以外の面の収入を持つことで生まれる居場所、それから時間もあるのではないかと。

これまでマネタイズばかりを気にしていたのだなと、反省しております。手段と目的が逆でした。
ブログ運営にモチベーションを与えてくださったことに、感謝します。

返信する
大ちゃん

>ひろさん

当ブログ管理人の大ちゃんです。

お返事が遅れまして申し訳ありません。

当ブログを読んで頂き、また、コメントをお寄せ頂き、ありがとうございます。

自分の書いた文章が少しでもひろさんのブログ運営の参考になったのならば、いちブロガーとしてこれほど嬉しいことはありません。

これまでブログを書き続けてきて本当に良かったなあと思います。
本当にありがとうございます。

もしよろしければ、ひろさんの運営されているブログを教えて頂いてもよろしいでしょうか?
お返事お待ちしております。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA