スポンサーリンク

1日中ずっとマンガを読んでいたい・・・!
という人は意外と多いのではないでしょうか?
働いているとやっぱり毎日が忙しく、ゆっくりマンガを読む時間ってなかなか取れないものです。
学生時代は新刊が出るたびにコミックを買っていたのに、今となったらすっかり本屋に足を運ぶこともなくなってしまった…と言う方もいるのでは。
たとえば、
- 「名探偵コナンは登場人物が多くなって話についていけなくなってしまった・・・」
- 「社会現象にもなった鬼滅の刃ぐらいは全部読んでおきたいんだけど・・・」
- 「最近はやった呪術廻戦がずっと気になっているんだけど未だに読まずじまい・・・」
という風に、マンガは読みたいんだけど仕事が忙しくて「ついていけなくなった」って人は多くいると思います。
でもうつ病で無職になった今なら時間を気にせず朝から晩までずっと好きなマンガを読んでいられます。
読めずにあきらめていたマンガを、無職になった今こそイッキに読んでみるのはいかがでしょうか。
とはいえうつ病で無職だとお金があまりないものですから、できるだけ安く読みたいもの。
そこで当記事では、話題になった人気マンガを安くイッキ読みする方法を紹介します。
「名探偵コナン」「ワンピース」といった定番マンガから、最近はやった「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」などの話題作を含めて、人気コミックを安く全巻まとめて読む方法を教えますね。
うつ病無職の人が人気マンガを全巻イッキ読みするのにおすすめな方法が分かり、お得にマンガを楽しむことができます!
スポンサーリンク
目次
アプリで読む?レンタルする?それとも中古を探す?
マンガを全巻まとめて読むといっても、現在は昔と違って購入方法がたくさんあります。
たとえば紙で発行されている単行本ではなく電子書籍で買うこともできますし、TVやネットのCMでも良く見かける無料漫画アプリを使って読むこともできます。
ただ、アプリでは安く読めると思いがちですが、新作や人気作は1冊400円~500円程度。
紙の単行本と比べて、アプリが「すごい安い」というわけではありません。
また、無料で読めるアプリもありますが、新作や話題作の配信は少なく、少し昔のマイナーな作品がほとんどです。
さらにアプリだと無料で読むためには時間が経てばもらえるポイントが必要なため、イッキにがっつり読むっていうよりも仕事で忙しい人が空いたスキマ時間に「暇つぶし」として読むというのに向いています。
ですので、トータルで見るとアプリを利用するよりも人気作品や新作漫画が全巻まとめて購入できるストアを利用する方がお得で便利だったりします。
そこで以下ではマンガを全巻イッキ読みするのに安くでオススメのストアを紹介しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。
マンガ全巻イッキ読みにオススメのストア

それでは、マンガを全巻イッキ読みするのにオススメのストアを紹介します。
利用方法はいたって簡単。
ネットで申し込めば郵送で送られてきます。
これだと家から一歩も出る必要がないので、とっても便利です!
ぜひ全巻イッキ読みに活用してみてくださいね。
【新品・中古に加えて電子もアリ!】漫画全巻ドットコム
漫画全巻ドットコムは、新品・中古・電子書籍の全てがそろっている総合漫画販売サイトです。
新品だけではなく、中古も取り扱っており電子書籍でもマンガが買えるのが大きな特徴。
たとえば新品では「鬼滅の刃」「呪術廻戦」それに「SPY×FAMILY」といった話題作もたくさんそろっています。
中古だと「ワンピース」「スラムダンク」「NARUTO」「進撃の巨人」などといった定番作や過去の名作をまとめて買えます。
また、一部の作品ではここでしか買えない限定のオリジナル収納BOXがついていて、ファンやコレクターにはたまらない特典になることでしょう。
マンガは間違いなく人生を豊かにする
うつ病で無職だとどうしても感情がネガティブになりがちで心もふさぎこみになります。
そしていろいろと悩みながら過ごしていると時間はあってもあっという間に1日が終わってしまいます。
そんな時にマンガでもいいので本を1冊読めば「今日は1冊本を読めたし、ちょっとだけど中身のある1日を過ごせたなぁ」と充実感を味わうことができるでしょう。
ですので、鬱々と過ごすよりよっぽど有意義な時間の使い方なのではないでしょうか?
それに不思議なことにマンガのストーリーに没頭すると自分の感情も動かされるので、自然とやる気も湧いてくるんですよね。
また、ずっと家にいてふさぎがちだとどんどんとネガティブな感情に囚われていくので、マンガを読んで上手に気分転換するのはうつ病患者のちょっとした知恵だったりします。
冒頭でも言いましたが、マンガをイッキ読みできる時間は学生時代を過ぎると人生の中でもそうありません。
せっかく時間があるのだから、有意義に使って人生を思いっきり楽しんでくださいね。