こんにちは。うつ病ブロガーの大ちゃんです。
この記事を開いたあたなはこんな悩みを抱えているのではないでしょうか?

残業が多くて休みもなかなか取れない・・・

入社前に思っていた仕事とは全然違うものだった・・・

会社の労働環境や職場の人間関係が悪くて働くのが辛い・・・
少し前までは「新卒で入社した会社は最低でも3年は続けろ」と言われていました。
しかし、よく考えてみると、自分の人生って1回しかないのに、そんな貴重な1回きりの人生を「嫌で楽しくもない辛い仕事」に費やすのってものすごいもったいないことなんですよね。
先に結論を言っておきますが、僕は今の仕事がとても辛いものでやりがいも感じられず、これから先、この仕事を続けていっても人生に先が見えないのであれば、今の会社は思い切って辞め、そして、なるべく早いうちに転職するのをおすすめしています。
そういうと、「すぐに転職するやつはどこに行ってもまたすぐに逃げるに決まってる」という声も聞こえてきそうですが、「年功序列」や「終身雇用」といった制度がすでに崩壊している現代では、1つの会社だけに身をうずめて生きていくライフプランというのは、もうとっくに古いものになってしまっているし、安定どころかむしろリスクにもなると言わざるを得ません。
なお、仮に新卒で入社した会社を3年以内で辞めたとしても、大学卒業後から3年ほどの期間は「第二新卒」としても就職が可能ですので、転職も比較的成功しやすいと言えるでしょう。
したがって、若ければ若いほど転職活動はしやすく、歳を取れば取るほど転職はだんだんと難しくなってくるのが事実であるわけです。
だからこそ、今の仕事が「辛い」、もしくは「自分に合ってないなあ」と感じるのならば、できるだけ早いうちに転職活動の準備を進めた方が良いのですが、今回は入社3年以内、もしくは、第二新卒の方でも転職がしやすく、さらに「完全無料」でサービスを利用できる転職サイトおよび転職エージェントを5つ紹介していこうと思います。
なお、それぞれのサービスの特徴やメリット・デメリットなどの詳しい情報については、別の記事でそれぞれ個別にまとめていますので、そちらの記事も参考にしていただければ幸いです。
ブラック企業とはもうサヨナラ!良質な求人だけが集まる第二新卒向け転職サービス5社を一挙紹介します!
お待たせしました。
この記事を最後まで読んでから転職活動に取り組めば、あなたはブラック企業からは完全に縁を切ることができると断言します。
前置きが長くなりましたが、今回の記事では第二新卒でも良質な求人を見つけやすく、しかも全てのサービスが完全無料で利用できるおすすめの転職サイトを2社、転職エージェントを3社を一挙に紹介していきます。
転職活動に役立つ無料診断も付いているおすすめ転職サイトを2社紹介!
では早速紹介に入ります。
まずは転職活動にも役立つ無料診断も付いているおすすめ転職サイトを2社紹介します。
1.【登録は必至!求人数はNo.1!】圧倒的な求人数を誇る業界最大の求人サイト「リクナビNEXTネクスト」
求人数はNo.1!リクルートが運営している「リクナビNEXT」では、第二新卒向けの特集も頻繁に組まれています。
「リクナビNEXT」は転職希望者の実に8割以上が登録している超人気求人転職サイトで、登録は必至の転職サイトとなっています。
ですので、まずはこの「リクナビNEXT」に登録してから他の転職サイトや転職エージェントに登録していくのが転職活動の一般的な流れとなっています。
・
ちなみに、「リクナビNEXT」の最大の売りといえば、「グッドポイント診断」という知る人ぞ知る本格的な性格診断。
「グッドポイント診断」は、以下のように全部で18種類の強みの中からあなたに合った特徴を合致している順番に5つ導き出してくれます。
したがって、

転職に向けて客観的に自己分析を行い、自分の強みを把握しておきたい!
と考えている方にとっては、必ず利用しておきたいサービスです。
また、

漠然とだけしか転職を考えていないんだけれども・・・
という方でも、いつ転職をすることになるか分からないですので、この機会にぜひ「リクナビNEXT」にだけは登録を済ましておき、いつでもスムーズに転職活動をスタートできるように準備をしておきましょう。
なお、「リクナビNEXT」の「グッドポイント診断」のやり方は以下リンク先の記事で詳しく説明していますのでこちらも参考にしていただければ幸いです。
- 業界最大手の圧倒的な求人数!「リクナビNEXT」をメインに転職活動を進めていくのがおすすめ!
- 「グッドポイント診断」であなたの強みを客観的に診断!
2.簡単な質問に答えるだけで市場価値を診断!あなたの価値を見いだす転職サービス「ミイダス」
転職サイトである「ミイダス」を利用すれば、簡単な質問に答えるだけであなたの市場価値を「年収」という分かりやすい数値ではじき出してくれますので、


自分の客観的な評価を知っておきたい!
と考えている方には特におすすめの転職サイトです。
また、診断された市場価値次第では、「ミイダス」に掲載がある求人企業の中から、個別にオファーが届き、履歴書や職務経歴書・エントリーシートなしでいきなり選考や面接を受けることができるメリットもあります。
転職活動は、主観ではなく客観的なデータや視点から自分自身を分析し、効率よく進めていくことが重要ですので、その点に関しては「ミイダス」は特におすすめできますし、現時点では転職を考えていない方であっても自分の市場価値を簡単に知ることができるので、この機会にぜひ無料で登録をしておきたい転職サイトとなっています。
- 簡単な質問に答えるだけであなたの「市場価値」が分かる!
- 個別オファーにより書類選考なしで面接が受けられるチャンスもアリ!
親切丁寧に二人三脚マンツーマンで転職を応援してくれるおすすめ転職エージェントを3社紹介!
次に、転職活動を一緒になって全力でサポートしてくれる、おすすめの転職エージェントサービスを提供するサービスを3社順番に紹介していきます。
3.転職実績はNo.1!業界最大手の「リクルートエージェント」
業界最大手のリクルートが運営している転職エージェントの「
また、「
ですので、「
- 多数の非公開求人の掲載アリ!あなたに合った仕事も必ず見つかる!
- 経験豊富な専門のキャリアアドバイザーから応募書類の添削や面接の練習を受けることができる!
4.【ブラック企業は完全に排除!】第二新卒に特化した転職エージェント「ウズキャリ」
「ウズキャリ」は、第二新卒や既卒などの若者に特化した転職エージェントです。


新卒なんだけど、今の仕事が自分に合わないので転職を考えている


新卒だけど入社した会社がどうやらブラックなので、次は働きやすい会社を探したい!
といった悩みを抱えている方には特におすすめしたい転職エージェントです。
なお、「ウズキャリ」の最大の特徴は、ブラック企業を完全に排除した求人だけを掲載している点。
そのため、「転職先の職場がブラック企業じゃないか心配!」と考える必要がないので、安心して転職活動を進めていくことが可能です。
また、「ウズキャリ」を利用して転職活動を行った第二新卒の定着率はなんと驚異の93%ですので、「次の仕事を長く続けることができるか不安・・・」と考えている方でも安心して転職活動を進めていくことができるようになっています。
なお、「ウズキャリ」のキャリアアドバイザーはほとんどの担当者が元第二新卒または元既卒の方ですので、今のあなたが抱えている悩みにも親身になって相談に乗ってくれるため、安心して利用できます。
- 厳格な審査によりブラック企業を除外した求人のみを掲載!
- 定着率は驚異の93%!良質な求人と手厚いサポートであなたの転職を成功に導いてくれる!
5.正社員未経験でも安心!はじめての転職なら来店型の「就職Shop」
「就職Shop」は、およそ7,000件ものの求人を、担当者自らが実際に求人先の会社に赴き、直接情報を得ているので、仕事内容や待遇などの表面的な情報だけではなく、求人を出す会社の一次的な情報(実際の勤務時間や職場環境など)を事前に得ることができるというメリットがあります。
したがって、「就職Shop」で扱っている求人は、精密な調査の結果、「この会社なら無理せずに働くことができる」といった企業の求人のみとなるので、「ブラック企業に入社してしまわないか心配」というリスクを最小限に抑えることができるんです。
また、選考でも「就職Shop」で扱っている求人は履歴書やエントリーシートの提出がほとんどの求人で不要で、スキルや学歴より「人物重視」で選考を行っている企業ばかりなんです。
ですが、「就職Shop」には一つデメリットもあり、来店型のサービスのため首都圏と関西にしか店舗がないんですよね。
むろん、登録は全国どこに住んでいても行うことができますが、関東と関西以外にお住まいの方で「キャリアアドバイザーの方に手取り足取り教えてもらいながら転職活動を進めていきたい」と考えているのならば、先ほど紹介した「
- 実際に求人先の企業を1件1件訪問して審査・取材をしているのでブラック企業は元々から排除!
- スキルや学歴よりも「人物重視」の求人が多数!ハンデがあっても自信を持って選考に臨むことができる!
〈最後に〉新卒で入社した会社での仕事がしんどかったり、ブラック企業であると感じたら今すぐ転職サイトへ登録を
今回は第二新卒でもおすすめできる優良な求人がたくさん掲載されているおすすめの転職サイト・転職エージェントサービスを5つ紹介していきました。


新卒で入社した会社なんだけど、仕事は辛くてしんどいしブラック企業かもしれない!
と感じたならば、その時点でたとえ転職の意志がなくても転職サイトにだけは登録すべきです。
日本には約1万社ある大企業のほかに350万社以上の中小企業もあるので、今回紹介した転職サイトを活用することであなたの能力や適正に合った会社も必ず見つかるはずです。
あなたが働いている会社だけがすべてではないのです。
そして「最低でも3年は続けろ」という言葉にも騙されてはいけません。
冒頭にも書きましたが、もしあなたの人生、それも20代という貴重な人生の期間を、過酷な環境で働き毎日嫌な仕事をやり続けた結果、
「若いうちはもっと自分に合う楽しい仕事を選んでおいて人生もっと楽しんでおけば良かったなあ」
と歳を重ねてから思ったとしても、過ぎた時間を取り戻すことはできません。
将来になって後悔しないためにも、今の仕事が「辛いなあ」とか「自分には合ってないなあ」と感じているならぜひ今回紹介した転職サービスに今すぐ登録をし、楽しく幸せな人生を手に入れるための第一歩にしていただけたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント