スポンサーリンク
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。
毎日毎日、朝早くから仕事に追われ、夜にはクタクタになって、家には寝に帰ってきているだけの生活になっている人。
これは2年前の僕自身です。
どうすればこのような生活から抜け出すことができるのか?
毎日クタクタになるまで働き心身をすり減らさなくても良い方法は「水道を作る」仕事を選ぶことです。
スポンサーリンク
目次
毎日死ぬまで身を粉にしてクタクタになるまで働くのは絶対に嫌
![過度の残業で疲労困憊のブラック企業勤め [モデル:よたか]](https://mumin27.net/wp-content/uploads/YOTAKAPAKU6714_TP_V-1024x682.jpg)
僕がこのブログを立ち上げた理由はたくさんあるのですが、その一つに、

定年まで、いや、死ぬまで、前職に就いていた時のようにこんなにも心身がボロボロになるまで毎日毎日働く生活を続けるのは絶対に嫌だ!!
と思ったからです。
もちろん、何らかの仕事をしてお金を稼ぐことはこれから先の長い人生を生きていく上で絶対に必要なもの。
だけど、仕事を頑張りすぎてうつ病になり、普通に働くことができなくなってしまった経験から、自分の時間を切り売りして趣味などのやりたいことはともかく、寝る時間や食事の時間さえも十分に取れない生活をこれからまた続けていくのはまっぴらごめんです。
じゃあ、この矛盾をどう解消すれば良いのか?
僕は必死に考えました。
年収が高くても生活に余裕がない理由
会社員として長く働くと年収は徐々に徐々にですが上がっていく傾向があります。
しかし、あるアンケート結果を見ると、年収600万円以上の人の8割が「生活に余裕がない」と回答したようです。
出典:年収600万円以上の8割が、生活に「余裕なし」理由は? 「ローン」「1000万はないと」|フレッシャーズ マイナビ 学生の窓口
「それはウソだろっ!?そんなに稼いでいるんだから余裕があるに決まっているんじゃ??」
と思われた方も多いでしょう。
しかし、これは何もおかしいことではなくて、論理的に考えても辻褄が合う話なんです。
給料の決まり方
そもそも、会社(経営者)が労働者に支払う給料の額ってどのようにして決められているのかあなたは知っていますか?
「仕事の成果?」
「会社への貢献度?」
「勤続年数?」
結論からいうと、給料とは「労働者が明日も今日と同じように働いてくれるために必要最低限な経費」なんです。
もっと縮めていうと「給料=会社の経費」です。
少し専門的な話になりますが、マルクス経済学ではこれを「労働の再生産コスト」と言います。
人間、歳をとっていくとそれに比例して支出も増えていきます。
たとえば、結婚して家を買うと住宅ローンがかかる。
子どもが産まれれば養育費や学費がかかる。
このように、会社(経営者)が同じ労働者を来年も再来年も同じように働かせるためには、増える出費に比例して給料を上げなければいけません。
しかし、これは必要な経費に従って給料が相対的に増えているだけです。
つまり、増えた分は支出として出ていくだけなので、年収が600万円以上の人でも生活に余裕がないということなんです。
どのような働き方をすれば生活に余裕ができるのか?
では、どのように働けば身を粉にしてクタクタになるまで働かなくてもよくなるのか?
それは、冒頭にも紹介した「水道を作る」仕事を選ぶことです。
詳しくは以下のリンク先の記事に書いているのですが、「水道をつくる仕事」とは簡潔にいうと「過去からの積み上げで成果を生むことができる仕事」のことです。

毎日クタクタになるまで仕事をして家には寝に帰ってくるだけのようなワークスタイルでは、お金を得るために毎日ずっとずっと同じようにして働く必要があります。
しかし、水道を作る積み上げ式の仕事だと、ある程度の基盤が積み上がりさえすれば、少し頑張るだけでお金を手に入れることができるようになるんです。
後者のような「水道を作る」働き方から得る収入のことを僕は資産収入と呼んでいます。
僕が考える資産積み上げ式の仕事とは?
それでは何の資産や能力がない人でも簡単に取り組むことができる積み上げ式の仕事には、どのようなものがあるのか、僕はうつ病の療養中に必死に考えました。
一つ目にブログ。
僕のこのブログもそうですが、ブログを開設した当初はほとんどアクセスはないので、続けても資産になんかならないのではと疑い、「辞めてしまおうかな」と思う気持ちも正直ありました。
ですが、今、こうやって書いている記事も、一つ一つの記事が積みあがっていくことで将来に渡ってお金を生みだし続けてくれる資産になってくれているんですよね。
もう一つはアフィリエイト。
アフィリエイトとは簡単にいうと仲介業。
自分の作ったサイトに企業の商品やサービスの紹介をして、サイトにアクセスした人が自分の作ったサイトを見て商品やサービスを購入してくれると企業からの報酬が入るシステムです。
こちらもブログと同様にサイトを開設するだけで初期投資はほとんどかからないにもかかわらず、報酬は青天井なので月に100万円やそれ以上稼ぐことも可能になるわけです。
さらに、一度作ったサイトはほとんど手を入れなくても、ずっと稼ぎ続けてくれます。
ですので、うつ病の治療で長い年月が必要な僕は無理に就活をするのではなく、ブログとアフィリエイト、この二つの仕事に取り組み始め、今現在、力を注いでいます。
これなら稼げるようになるまである程度の時間はかかりますが、費用はほとんどかからないのであなたも取り組んでみてはいかがでしょうか。
アフィリエイトを始めるにはASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)の登録が必要です。
代表的なASPには、
などがあり、僕もこれらのASPを使いわけてブログで報酬を得ています。
ブログに広告を掲載するには審査が必要なので、ブログを開設して記事が20~30記事ほどかけた段階で申請してみてくださいね。


