こんにちは。電車に乗るのが好きな大ちゃんです。
この記事では、地下鉄(Osaka Metro)御堂筋線の「梅田駅」からJR線の「大阪駅」までの乗換案内を写真を使って説明しています。
構内図やグーグルマップを見ても分かりにくいという方の参考になれば嬉しいです。
なお、この記事の内容は2分弱のYouTube動画でも分かりやすく説明していますので、時間がない方や文章よりも動画で確認したい方はこちらの動画をご覧ください。
北改札を出て左へ
大阪メトロの御堂筋線梅田駅には「北改札」「中改札」「南改札」と改札口が主に3つありますが、JR大阪駅へ向かうには「北改札」を出ることによって最短の距離で行くことができます。
北改札は名前の通り北の方にあるので、御堂筋線を新大阪・千里中央方面から乗車した場合は後ろの方の車両(9号車・10号車)に、なんば・天王寺・なかもず方面から乗車した場合は前の方の車両(9号車)にあらかじめ乗っておくとスムーズに乗り換えることができます。
まずは、ホームを降り北改札への階段・エスカレーターを上り、北改札を出て左方向へ進みます。
左へ曲がると正面に店舗が見えてきますので、そこをさらに左へ曲がります。
左へ曲がると通路になっていて、通路の右側はコインロッカーとなっています。
その通路を進み「3-A」、「3-B」出口へ進みます。
通路を進み、突き当たりを右へ進むと左正面にエスカレーターが見えてきます。
地上へ
この上りのエスカレーターを使い地上へ出ます。
エスカレーターを上りきると正面がJR線の中央口への入り口、左側がJR線の御堂筋口への入り口となっています。
中央口へはここからしばらく進むと左に、御堂筋口へは入り口を入るとすぐ左がJRの改札口となっています。
御堂筋口へ
御堂筋口へはエスカレーターを昇ってすぐのところを左へ進み建物の中へ入ります。
建物の中へ入るとすぐ左が改札口および自動きっぷ売り場となっています。
所用時間
御堂筋線の梅田駅の北改札からJR大阪駅までの所要時間は約5分です。
歩く速度にもよりますが、だいたい10分もあれば余裕で乗り換えることができます。
ただし、きっぷを買う場合や初めてで迷うかどうか心配な場合は、12~13分ほど時間を見ておくといいでしょう。
最後に
この記事では、地下鉄御堂筋線の「梅田駅」からJR線の「大阪駅」までの乗換案内を写真つきで紹介しました。
なお、今回紹介したルート以外でも乗り換えることは可能ですが、このルートが一番最短な距離で乗り換えることができます。
この記事が、実際に乗り換えを行う際の参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
お願い
最後に一点だけお願いがあります。
歩きながらのスマートフォンや携帯電話の操作は通行人どうしが衝突したりホームに転落したりするなど大変危険です。
もしあなたがこの記事を見ながら乗り換えを行う場合は必ず安全な場所(他の人の通行の邪魔にならない場所等)で立ち止まってからスマートフォン・携帯電話を操作してご覧ください。
コメント
はじめまして
こちらは韓国のものなんです。とても助かりました。
すいませんが、この記事を自分のブログに翻訳して載せてもよろしいでしょうか?
>イさん
はじめまして。
『夢民島』運営の大ちゃんです。
コメントどうもありがとうございます。
イさんのお役に立てれてとても嬉しいです。
翻訳での引用についてですが、このページのURLを引用先のブログに貼って頂ければOKですよ〜