スポンサーリンク
こんにちは。うつ病ブロガーのだいだいです。
きっとこの記事にたどり着いたあなたは、周りの人の目ばかりを気にする人なんだと思います。
家族をはじめ、友達、さらには職場の人に「嫌われたくない」、「批判されたくない」といったように、いつもどんな時でも人の目を気にして生きている人なのではないでしょうか。
そんな周りの人の目を気にしすぎるあまり、自分の思うように生きられないっていうのはストレスが溜まりますし、精神的にも辛いものですよね。
それでも、自分の思うように生きるということは、周りの人の意見よりも自分の意見を優先するということです。
そうであるから、周りの人から批判されたり反感を買ったりすることもありますし、そういう生き方は自己中で自分勝手だと言われることもあると思います。
そして何より、そんな生き方をする自分自身が恥ずかしいと思ってしまうのも無理のない話です。
ですので、これらを恐れて怖がっている限り、自分の生きたいようには生きられないのもまた事実なんです。
・
だけれども、結論を言うと「人の目ばかりを気にしながら生きるというのは実は意味のないこと」だと思うんですよね。
むろん、犯罪はどんな理由があれ許されることではありませし、お互いに円滑な社会生活を行うために法律や最低限のルールを守るということは誰であっても例外なく必要なことです。
また、ルールや法律以外にも、人はお互いに助け合ったり、相手に対して思いやりの心を持って接したりするのも、社会で生きていくには大切なことです。
ですが、僕はこれまでの経験から、「どんな時でも人の目を気にして生きるべきだ!」という生き方っていうのは、本当に幸せな人生を歩むことってできないんじゃないのかなあ?と思わざるを得ないのです。
だから、そういう生き方をするくらいなら、自分の生きたいような生き方を選んだ方がいいんじゃないの?と思うわけです。
前置きが長くなりましたが、今回はそんなお話です。
スポンサーリンク
目次
人間、生きているだけで必ず嫌われたり批判されたりする
そもそも、あなたがなぜ人の目が気になってしまうのかというと、「自分以外の人から嫌われたり批判されたりすること」を恐れているからでしょう。
あなたのそういう気持ちは僕もすごいよく分かります。
人間は動物と異なり社会的な生き物ですし、学校や会社など、一定の集団の中で生活していると、自然に人の目を気にするようになってしまうものです。
・
しかし、人って誰であってもどうせ生きているだけで誰かに嫌われるし、批判されることだってあります。
それは僕もあなたも然り。
そういう風に、生きているだけでも嫌われたり批判されたりはするので、そういうことを気にして生きるということって実は無意味だと僕は思うわけです。
要するに、誰からも嫌われずに生きていく方法なんてどこにもないということなので、そういう生き方は諦めた方がいいということです。
そもそも、何事も完璧な人間なんていないですし、人はあらかじめプログラミングされたロボットではないので、誰であっても必ず失敗や過ちというのはあるものです。
そういう人間本来の特性から、どうしても誰かから嫌われたり批判されたりする余地が出てきてしまいます。
さらに言うと、価値観や考え方っていうのは、その人が生まれた時代、場所、環境、人間関係などによってさまざまです。
世界には200以上の国と地域があって、地球上には70億人以上の人間が住んでいます。
また、国土が狭い日本でも47の都道府県があって、その中に1,700以上の市町村があります。
そして、産まれた年代や場所がそれぞれ異なる1億人以上の人がいるわけですから、日本国内だけに限っても1億以上の異なる価値観や考え方を持った人間が存在していることになります。
その中に似たような価値観や考え方を持っている人はいますが、誰ひとりとしてまったく同じ価値観や考え方を持つ人間はいません。
そして、1億とおり以上の価値観や考え方に合わせて生きるのはどう考えても不可能なことなので、その1億人の中からは、どうしてもあなたのことが嫌いだと言う人は出てきてしまうものです。
このように、もともと人間って、生きているだけで嫌われたり批判されたりするものなんです。
以上のことを踏まえ、僕は人の目を気にして生きるのは無意味なことだと思うんです。
人の目を気にして生きるのは自分が思っている以上にしんどいこと
こんな風に、人間は生きているだけで嫌われたり批判されたりするので、人の目を気にして生きるのは無意味なことなんですが、そもそも、この記事をここまで読んでくれたあなたは、

人の目を気にして生きるのがとても辛くてもう疲れた。。
と思っているのではないでしょうか?
・
自分が「したい」と思うことよりも、他人の「したい」と言うことを優先していつも自分は後回し。
自分の欲求はじーっと我慢して、いつどんな時でも自分の意志を殺して他人に合わせる。
自分がそう思っていなくても無理して他人の考えや価値観に合わせる。
・
僕は別に、あなたがそれでいいのならば否定はしませんが、本当にそれでいいのですか?
自分が死ぬときになって、
「自分は人のことばかり気にしてあげられるなんて良い人だったんだな」
と、後悔する気持ちを一切残さずに死ぬことはできるのでしょうか?
人間の価値観は70億とおり以上あるので、もしかすると、
「自分はいくら貧乏になってもいいし、たとえ殺されそうになったとしても他人のために合わせて生きたい!」
という人がいるかもしれません。
ですが、世の中のほとんどの人はそうではないでしょう。
ましてやここまでこの記事を読んできたあなたはそうではないはず。
そうやって自分の欲求を無視し続けて、他人の目ばかり気にするのは辛いですし、そんな生活を続けていると心も身体も疲れてしまい、終いには僕のようにうつ病などの精神疾患になって倒れてしまいます。
どうせ嫌われるんだったら自分の生きたいように生きる方がいいんじゃないの?
以上のことから、僕はそういう辛くてしんどい人生を死ぬまで送るくらいならば、もちろん犯罪はダメですが、「自分が思うように生きた方がいいんじゃないの?」と思うわけです。
どう振る舞ったって、どうせ誰かからは批判される。
もっというと、生きているだけで誰かからは嫌われる。
それに加えて、人の目ばかり気にしながら生きていくのは、辛くてとてもしんどいこと。
そうであるならば、自分の思うように生きた方が人生よっぽど良いですし、幸せなんじゃないですか?
・
自分が「したい」と思えることができる。
自分の「やりたい」ことができる。
自らの考えや価値観に嘘を塗ることなく生きられる。
・
そういう生き方って人の目を気にする生き方よりはストレスは溜まりませんし、自分の言動に嘘がない人っていうのはすごい魅力的な人に映るのではないでしょうか?
もちろん、そんな生き方をしても、嫌う人や批判してくる人がいなくなるわけではないので、怖いと思うときだってあります。(そういう僕もあなたと同じで実はとても怖いです。)
ですが、人の目を気にして細心の注意を払って生きていても、嫌う人や批判してくる人は必ず出てきます。
それに、人の目を気にする生き方があなたに幸福をもたらして、心の底から満足だと思う人生を歩ませてくれるのでしょうか?
あなたがそういう生き方で満足できないのであれば、人の目を気にすることなく自分の思うように生きた方が得だと僕は断言します。
人の目を気にしなくすると、人生すごい楽になる!
たとえ、批判されたり嫌われたりしても、別に命が奪われるようなことはないです。
もし、仮に地球上のすべての人に嫌われたら誰からも相手にされなくなって死んでしまうかもしれませんが、そんなことはありえないですし、嫌われたり批判されるということは裏を返すと好かれたり共感してくれたりする人がいるという証でもあるのです。
ですので、そういう批判を恐れずに生きられるようになったら、人生すごい楽になって、より楽しいものになると思うんです。
だから、他人の目を気にして生きていくより、自分のしたいこと、やりたいこと、そして自分の価値観・考えに忠実にしたがって生きていく方が大切だと僕は思います。
今回のお話は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。