こんにちは。大ちゃんです。

PayPayとLINE Payって通常の還元率で比べるとどっちがお得なんだろう?
今回はそんな悩みを解決します。
・
スマホ決済にはPayPayやLINE Pay、それに楽天Payやd払いなどたくさんの種類がありますが、今回は「PayPay」(ペイペイ)と「LINE Pay」(ラインペイ)のキャンペーンが行われていない通常時の還元率を比べてみて、どっちがお得なのか分析してみることにします。
PayPayの通常時の還元率は0.5%(2020年4月~)
まずはPayPayの通常時の還元率を見ていきます。
PayPayのキャンペーンが行われていないときの通常の還元率は0.5%となっています。(2020年4月~)
つまり、PayPayで200円を支払うと1円還ってくる計算になります。
なお、端数は切り捨てとなるので、例えば100円の支払いだと1円も還ってこないことになります。
PayPayは2020年の3月末までは、キャンペーンがなくても1.5%の還元があったのですが、2020年4月からは通常時の還元率が改悪され、0.5%となってしまいました。
(※Yahoo!JAPANの対象サービスは1%還元)
そのため、PayPayでの支払いはあまりお得とは言えなくなってしまいましたね。。
もちろん、現金で支払うのとを比べると還元があるので、お得であるのは間違いありませんが、以前のようにいつでも高還元というのはなくなってしまいました。
PayPayステップ導入により最大で1.5%還元にすることは一応可能だが・・・
なお、PayPayでは、2020年4月からは「PayPayステップ」という制度が導入され、一定の条件を満たすことで最大1.5%に還元率を上げることが一応可能になっています。
しかし、その条件はたいへん厳しく、2020年4月現在では、
- 一月に100円以上の決済回数が50回以上達成で0.5%UP
- 一月に利用金額10万円以上達成で0.5%UP
といった条件となっており、例えば毎日コンビニで1回ずつPayPayを使っても30回程度ですし、一月に10万円以上もPayPayで支払いするっていうのは、該当する人はかなり少ないのではないでしょうか。
このようにPayPayステップの還元率を上げる条件をクリアするのはかなり難しいので、やはりPayPayの還元率は0.5%と思っておく方がよさそうですね。
LINE Payの通常時の還元率は0.5%
一方、LINE Payの還元率はどうでしょうか。
LINE Payの通常時の還元率は0.5%です。(2020年4月現在)
つまり、200円の支払いで1ポイント還ってくる計算となります。
こちらも端数は切り捨てなので、例えば100円の決済だとポイントはつかず還元はありません。
したがって、PayPayもLINE Payもどちらも基本の還元率は0.5%ということになります。
LINE PayはLINEポイントクラブの「マイランク制度」導入によりさらなる高還元を目指すことも可能になる?
なお、LINE Payでは、2020年5月より、LINEポイントクラブの「マイランク制度」が導入されることにより、基本の還元率が変更される可能性もあります。
当記事執筆時点である2020年4月13日現在はLINE Payの公式からの発表はありませんが、詳細な情報が発表され次第、ここに追記していく予定です。
最後に:PayPayもLINE Payも基本の還元率は0.5%なので好きな方を使おう!
今回はスマホ決済の「PayPay」と「LINE Pay」のキャンペーンが行われていない時の還元率を見ていきました。
結論としては、どちらも通常時は0.5%の還元ですので、特にお得なキャンペーンがない場合は、自分が好きな方を使えば良いということになります。
当記事があなたの参考になればうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント