こんにちは。大ちゃんです。
この記事ではJR新今宮駅から大阪メトロ(Osaka Metro)動物園前駅までの乗換案内を画像を使って説明しています。
駅の構内図を見てもいまいち乗り換え方法がわからない、不安だという方の参考になれば嬉しいです。
JR新今宮駅と大阪メトロ動物園前駅は乗り換えが可能
新今宮駅はJRと南海電車のそれぞれの路線が交差した場所にあり、JR・南海との乗り換えは西口3階(南海電鉄の構内図では4Fと表記)にあるのりかえ口ですぐに乗り換えることが可能です。
しかし、JR環状線および大和路線の新今宮駅では、南海電車の他にも、大阪メトロの動物園前駅で御堂筋線と堺筋線へ、また、阪堺電軌阪堺線へも乗り換えることも可能です。
動物園前駅は新今宮駅と駅名が異なるので、乗り換えができることを知らない人もいるかと思いますが、知っていると便利なので、この記事ではJR新今宮駅から大阪メトロ動物園前駅へ乗り換え方法を説明していきたいと思います。
通天閣口(東口)改札を出る
では早速、JR新今宮駅から大阪メトロ動物園前駅への乗り換え方法を説明していきますが、まずはじめにJR新今宮駅の通天閣口(東口)の改札を出ます。
南海電車へ乗り換えるにはホームのある階から階段を上って西口へ行きますが、それとは逆に東へ進み、地上降りる階段を下って通天閣口の改札を出ます。
(画像は③・④番線のホーム)
ですので、天王寺方面から電車に乗ってきた場合は後方の車両に、西九条方面から電車に乗ってきた場合は前方の車両にあらかじめ乗っておくと、間違えることなくスムーズに乗り換えることが可能かと思います。
改札を出て右へ進み、横断報道を渡る
改札を出ると右の方向へ進みます。
なお、そのまま壁伝いに進んでいくと、左側に阪堺電車の改札が見えてきます。
右に進むとすぐに「太子」という交差点があるので、その交差点の信号・横断歩道を東方向(天王寺方面)へと渡ります。
地下へ降りると動物園前駅の改札へ
横断報道を渡ると右側に地下へ降りる階段がありますので、その階段で地下へ降ります。
階段を下りて右へ進むと、左側にあるのが大阪メトロ動物園前駅の御堂筋線の西改札です。
なお、こちらの改札からは堺筋線へ乗車することはできません。
堺筋線へ乗車したい場合は、もう一つ下の階(地下2階)へ移動します。
西改札の向かい側にある下りの階段を下りてしばらく進むと、動物園前駅堺筋線の北改札の横にでてきます。
堺筋線へ乗り換える際は御堂筋線の改札と間違わないように注意してください。
所要時間
JR新今宮駅の通天閣口(東口)から大阪メトロ動物園前駅までの所要時間は約3分です。
歩く速さのほかに、信号の待ち時間もありますが、5、6分の時間があると余裕で乗り換えることができそうです。
お願い
一点だけお願いがあります。
歩きスマホは通行人どうしが衝突したりホームに転落したりするなど大変危険です。
もしあなたがこの記事を見ながら乗り換えを行う場合は必ず立ち止まってからスマートフォン・携帯電話を操作してご覧ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント