こんにちは。だいだいです。
当記事では、
「アフィリエイトって何なの?」
「どういった仕組みで稼げるの?」
「アフィリエイトのメリットやデメリットって何?」
という初心者さんに向けて、アフィリエイトの基本を解説していきます。
当記事を最後まで読めば、アフィリエイトの仕組みに加えて、アフィリエイトに取り組むメリットも分かるようになりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
アフィリエイトはインターネットを利用した紹介業
今はアフィリエイトという言葉も広く使われるようになってきましたが、そうはいってもまだまだ「よく分からない…」という部分も多いですよね。
たとえば主婦や大学生がお小遣い稼ぎで取り組んでいるという話もあれば、サラリーマンの月収を超える額を稼いでる人もいるという話も聞いたことがあるでしょう。
そういう話を聞くと、
「何それ?アフィリエイトってやっぱ怪しいのでは…?」
と思う人がいるのもよく分かります。
たしかにインターネットビジネスは目には見えないので、何か悪いことをしてお金を稼いでいるのではないかと思いますよね。
でも、決して悪くも怪しくもないんです。
アフィリエイトはれっきとした「ビジネス」です。
結論から先に言うと、アフィリエイトとは、いわばブログやSNSなどインターネットを使った個人でもできる紹介業。
商品やサービスを探している人や悩んでいる人に見合った「最適な商品やサービス」をネットを通して紹介するのがアフィリエイトの基本です。
アフィリエイターはお客さんに役に立つ情報を与え、商品を紹介した見返りとして報酬を得ます。
※アフィリエイトをしている人のことを「アフィリエイター」と言います。
仕組みを見るとアフィリエイトはお客さんからも企業さんからも感謝される仕事なんですよね。
たとえば、不動産屋さんはお客さんの要望を聞いて最適な物件を紹介します。
アフィリエイトもこれと同じで、お客さんの悩みに合った商品やサービスを紹介します。
良い商売の基本は近江商人が唱えた「売り手によし、買い手によし、世間によし。」の「三方よし」と言われています。
まさにアフィリエイトは「お客さん、企業、アフィリエイター」の三方よしの仕組みで初めて成り立つものなんです。
このように、アフィリエイトは健全なビジネスです。
決して怪しいわけではないので、誤解のないようにしてくださいね。
アフィリエイトのメリット
アフィリエイトをするうえでお客さんに商品やサービスを紹介する場所が自分のブログやSNSとなります。
アフィリエイトを始めるには、まずは自分のSNSやブログを作り、そこに商品の広告やサービスの紹介をする投稿や記事を書き広告リンクを貼ります。
SNSや検索サイトから自分の投稿やブログにお客さんを集客し、貼った広告リンクから商品を購入したお客さんがいると、あなたに報酬が入る仕組みです。
今では世の中にある多くの商品やサービスをアフィリエイトすることができます。
たとえばAmazonや楽天で売っている商品はほぼ全部の商品をアフィリエイトすることが可能です。
※Amazonでは「Amazonアソシエイト」に、楽天では「楽天アフィリエイト」に登録すると、アフィリエイトが行えます。
あなたもネットを見ていると、さまざまな企業や商品の広告を目にしていると思います。
このネット上での広告業を個人でやるのが、アフィリエイトです。
アフィリエイトは特定のジャンルの商品だけでなく、さまざまなジャンルの広告を扱うことができます。
なお、ネット上で商品を販売するという点ではネットショップと似ていますが、決定的に違う点はアフィリエイトは在庫を持たないという点です。
実店舗やネットショップと違って在庫を持たないので、商品を仕入れる作業や売れ残ったりするリスクがありません。
したがって、「作った商品が全く売れなくて赤字になり廃業」っていうことがない、とてもリスクが低いビジネスなんです。
さらに始めるのに必要なのはSNSのアカウントやブログだけなので、初期投資がほとんどかかりません。
通常、自分で事業を起こして始めようと思ったら数百万円は必要になってきます。
たとえば飲食店を開業しようと思ったら土地や店舗に調理器具、そして人件費や光熱費などもかかるので、最低でも1,000万円は必要と言われています。
そしてそれでうまくいかなかったらそれこそ悲惨です。
失敗したら多額の借金を抱え、その後の人生が大変になってしまうことにもなるでしょう。
ですが、アフィリエイトなら、こういったリスクなしで今すぐに始められます。
副業として気軽にも始める人もいますし、本業として本格的に始める人もいます。
たとえ失敗しても失うものは何もありません。
また、作ったブログにアクセスが集まれば、営業や宣伝など何もしなくても勝手に商品は売れていくようになります。
もちろん、最低限の技術として、欲しいと思わせる内容で投稿したり、読者の悩みを解決したり、心を動かすような文章が書けないとアクセスは増えませんし商品も売れません。
さらに、ブログで本格的に行うとなると、読者の導線を考えたり、必要な記事を逆算して考えたりと非常に頭を使う仕事になります。
ですが、ある程度仕組みが完成したら、あなたが寝ていようが遊んでいようが何をしていてもブログやサイトが自動で稼いでくれます。
このようにアフィリエイトは、まさに誰もがうらやむ不労所得にもなるんですよね。
ここまで、アフィリエイトのメリットをまとめるとこんな感じ。
- あらゆるジャンルの商品・サービスを扱うことができる
- 在庫を持たないので、仕入れ作業や売れ残りリスクがない
- 初期投資がほとんどかからない
- 仕組みさえ作れば働かなくても自動でお金が稼げる
実はこれは実業家の堀江貴文氏が提案した、儲かるビジネスの大原則である「ホリエモン四原則」に全て当てはまります。
※「ホリエモン四原則」とは・・・
利益率が高い、在庫を持たない、小資金で始められる、定期的な収入が見込めるというビジネスの原則のこと。これらの原則に基づくビジネスは、顧客ニーズに合わせた商品を提供することができるため、成功する可能性が非常に高いと言えます。
このように、こんなにもメリットがあるアフィリエイト。
ここまで聞いたら、あなたも「ちょっとやってみようかな!」と興味を持ったのではないでしょうか?
ただし半分以上のアフィリエイターは思うように稼げていません
「でも、そんなにうまくいくわけないでしょ。」
とあなたは思われたことでしょう。
たしかにその通りです。
最初からそんなにうまくはいきません。
だってそんなに簡単に稼げたら世の中はアフィリエイターだらけになってますし、誰もが大金持ちになっちゃいますからね。
実際「アフィリエイターの約半分は月に5,000円も稼げない」という調査結果があります。
以下はアフィリエイトマーケティング協会が調査したひと月のアフィリエイト収入の割合です。

出典:特定非営利活動法人アフィリエイトマーケティング協会 アフィリエイトにプログラムに関する意識調査〈2023年〉
これを見ると「5,000円未満」が約半分。
それどころか「1円も稼げない」という人も約3割と多いです。
このように、多くのアフィリエイターはほとんど稼げていません。
たしかに「たった1、2ヶ月で10万円稼げた」という人もいますが、そういう人はごくごく一部だけ。
それもそのはず、アフィリエイトはものすごく手間と時間のかかる仕事だからです。
膨大な手間と時間がかかることを知らずに「簡単に稼げる」という甘い誘い文句だけを信じてしまうから、すぐに「稼げない」と判断して辞める人が多いんですよね。
たしかにアフィリエイトはほぼ無料で簡単に始められるので、その分辞めてあきらめてしまうことも簡単です。
でも時間をかけて正しいやり方で取り組めば、確実に稼げるようになるんですよね。
むしろ真面目に正しい方法でちゃんと取り組めば、1円も稼げないなんていうのはあり得ません。
大事なことを言いますが、稼げていないアフィリエイターは「正しいやり方を知らないか」それとも「真面目に作業をやっていないか」のどちらかです。
また、アフィリエイトに取り組んだ時間は決して無駄にはなりません。
アフィリエイトに真剣に取り組むなら必ず学ぶことになる「セールスライティング」や「マーケティング」などの知識は、どんなビジネスにも活用できます。
つまり、アフィリエイトを真剣に学ぶと、稼げるようになるうえに、会社で働く以上の知識やスキルも手に入れることができるんです。
だいだい
あなたもアフィリエイトを始めてみませんか?
これからの時代、個人で稼ぐ力はますます重要視されています。
先行き不透明な昨今、個人で収入を得ることはそのまま生活基盤の安定に直結し、さらにこれは精神安定剤にもなり、心のやすらぎにもつながります。
あなたがこの記事にたどり着いたのも、今の現状を変えたくてアフィリエイトに興味を持ったからなのではないでしょうか?
そうだとしたら、1年だけでもアフィリエイトに真剣に取り組んでみてはどうでしょうか?
さっきも言いましたがアフィリエイトは低リスクですし、失敗しても失うものはありません。
そしてアフィリエイトは積み上げ型のビジネスです。
収益が発生するまでは時間がかかりますが、仕組みが完成するとある程度は放ったらかしでも利益が出続けるようになります。
また、文章の才能やセンスが必要なわけではないので、正しい方法でコツコツ取り組めば、必ず結果はついてきます。
始めるのは簡単です。
会社のように採用面接も試験もありません。
まずはあなたのSNSやブログを作ってみましょう。
「小さな一歩は大きな進歩」
この一歩が、今後のあなたの人生を大きく変える一歩となります。