【初心者向け】楽天アフィリエイトのアフィリエイトリンクの作り方

※当ブログにはアフィリエイト広告が含まれます。

「楽天アフィリエイトをやってみたいんだけど、アフィリエイトリンクってどうやって作るのか分からない…」

「Xでアフィリエイトをしたくて楽天アフィリエイトを使いたいんだけど、リンクの作成方法を教えてほしい…」

この記事ではこういった悩みを解決します。

当記事では楽天アフィリエイトのアフィリエイトリンクの作り方の手順や作成したリンクの貼り方を、実際の画面を参考にしながら詳しく解説しています。

リンクの作成から実際に投稿するまで、1から詳しく手順を解説しているので、冒頭のような悩みをお持ちの方はぜひ参考にしてみてくださいね。

なお、「アフィリエイトって何?」という人に向けて、こちらの記事でアフィリエイトについて詳しく解説しています。

アフィリエイトとは?仕組みとメリット・デメリットを解説

楽天アフィリエイトのアフィリエイトリンクの作成方法

それでは早速楽天アフィリエイトでのアフィリエイトリンクの作り方について説明していきます。

①楽天アフィリエイトにログイン

まずは楽天アフィリエイトにアクセス・ログインします。

楽天アフィリエイトには普段使っている楽天のアカウントでログインできます。

楽天アフィリエイト→https://affiliate.rakuten.co.jp

②紹介する商品を検索または選ぶ

次に、紹介する商品を選びます。

紹介する商品をこれから決める場合

紹介したい商品が決まっていない場合は、

上の「楽天市場の商品を検索」という入力欄からキーワードを入力して紹介したい商品を検索します。

検索結果から紹介したい商品が見つかれば「商品リンクを作成」をクリックします。

紹介する商品がすでに決まっている場合

紹介したい商品が決まっている場合は、下の「URLを入力してリンクを作成」という入力欄に楽天市場の商品詳細ページのURLを入力します。

③掲載する媒体(メディア)を選ぶ

最後に掲載したい媒体(各SNSやブログ等)を選び、商品のアフィリエイトリンクを発行します。

ちなみに楽天アフィリエイトは個人ブログをはじめ、Instagram、X、YouTube、Threads、note、Facebook、Pinterestの各SNSにアフィリエイトリンクを掲載することができます。

商品リンクの作成画面に進むとどの媒体に掲載するか選びます。

今回は試しにX(旧Twitter)に投稿してみたいと思います。

「SNSリンクを取得」をクリックし、Xを選びます。

「リンクをコピーしました!」と表示が出ればこれでアフィリエイトリンクがコピーされたのであとはXの投稿画面にこのリンクを貼ってポストするだけです。

また、アフィリエイトリンクを直接ペーストしたい場合は、画面を少し下にスクロールすると、「リンクタイプを選択する」という項目があります。

ここで「短縮URL」を選ぶとさらに下にスクロールした箇所にある「ソースをコピーして掲載する」という部分にアフィリエイトリンクが表示されます。

これを直接コピーするか直下にある「ソースをコピーする」をクリックしてコピーし、ブログ記事やXの投稿文を作成する時にペーストして入力します。

④コピーしたアフィリエイトリンクをペーストして投稿する

最後に投稿したい媒体の入力画面を開き、アフィリエイトリンクを挿入したい箇所で先ほどコピーしたリンクをペーストします。

ここでは例としてXの投稿作成画面で説明していきます。

投稿文を作成する画面に入り、アフィリエイトリンクを挿入したい箇所にカーソルを合わせます。

カーソルを合わせたら「ペースト」をタップ。

すると以下のようにアフィリエイトリンクが挿入されます。(Xの場合、リンクが水色になり、投稿の最後に画像つきのリンク先が表示されていればOK)

あとは文章を作って投稿するだけ。

この記事ではXを例に説明しましたが、ブログや他のSNSに投稿する場合も、手順は同じです。

投稿する際の注意点【ステマ規制に注意】

2023年10月から、日本でも「ステルスマーケティング規制(ステマ規制)」が始まりました。

これにより、楽天アフィリエイトなどの紹介リンクをSNSやブログに掲載する場合、投稿を見るユーザーや読者が「これは広告(PR)である」と分かるように明記する必要があります。

▼ 必要な表記の例

  • ブログの場合:冒頭に「※本記事にはアフィリエイトリンクが含まれています」の表記やリンクの前後に「PR」の表記をつける
  • SNSの場合:「#PR」「#広告」「#ad」などのハッシュタグをつける

これらの表記がないまま投稿すると、意図せずステマ行為とみなされる可能性があります。

リンクを貼るだけで罰則になることはありませんが、読者との信頼関係を築く意味でも、しっかりと「これは広告ですよ」と明示しておきましょう。

特にX(旧Twitter)では、投稿内の冒頭か文末に「#PR」などの表記を入れておくのがおすすめです。

楽天アフィリエイトでよくある質問

Q1. PCだけでなくスマホやタブレットからでもリンク作成できますか?

A. はい、できます。ただし利用端末のOSの他、SafariやChromeなどブラウザ等の環境によっては画面表示が最適化されておらず操作しにくい場合があります。

Q2. 商品ページが削除されるとどうなりますか?

A. アフィリエイトリンクが無効になり、クリックされても報酬は入らないので、定期的にリンクチェックするのがおすすめです。

【特典あり】成果が出る人だけが使っている「売れる投稿文テンプレート」を無料配布中!

「楽天アフィリエイトのリンクは作れるようになったけど、売れる投稿文の作り方が分からない…

そんな初心者の方に向けて、僕が実際に使っている「売れるX投稿テンプレート集」を【無料プレゼント】として公開中です。

▼プレゼントの中身(一部紹介)

  • 共感される投稿文の型
  • 商品が売れやすくなる導線設計
  • 初心者でもマネするだけでOKな書き方サンプル

このテンプレートを使えば、リンクを貼るだけで終わらない、読まれる投稿文を作れるようになります。

今だけ、無料のメルマガに登録するだけでお受け取りいただけます。

👇こちらのリンクからご登録いただけます(もちろん購読は無料で不要になればいつでも解除できます)

📩「売れる投稿テンプレ」を受け取る(無料)

※すでに登録済みの方は1通目のメールを再度ご確認ください。特典URLが掲載されています。

関連記事

【初心者向け】Xアフィリエイトの始め方|楽天アフィリエイトで月5,000円稼ぐ方法を図解で解説

"スマホ1つ"で寝転びながら生活費の一部を稼げる方法に興味はありませんか?
詳細はコチラ!