ロバを売りに行く親子の話から考える「自分の軸を持つことの大切さ」

※当ブログにはアフィリエイト広告が含まれます。

「みんなに好かれよう」とすればするほど、苦しくなる

あなたは誰かに何かを言われるたびに、自分の考えを曲げていないでしょうか?

「もっとこうしたほうがいいんじゃない?」

「そんなこと普通しないよ」

「あなたって、なんかズレてるよね」

そんな言葉に揺れてばかりいると、気づけば「自分」を見失ってしまいます。

今回は、心がラクになる考え方として、有名な『ロバを売りに行く親子の話』を紹介しながら、

  • 全ての人を納得させることは不可能だということ
  • だからこそ、自分が「これだ」と思う道を信じて進むことの大切さ

についてお伝えしたいと思います。

ロバを売りに行く親子の話

以下は「イソップ寓話集」の1つである『ロバを売りに行く親子の話』です。

 

ある日、父親と息子がロバを売るために市場へ出かけます。

最初はロバを引いて歩いていた2人。

しかし、通りすがりの人にこう言われます。

「せっかくロバがいるのに乗らないなんて、もったいないね」

それを聞いて、「たしかにそうだな」と思った親子は、息子をロバに乗せて歩き出します。

すると、次にすれ違う人にこう言われます。

「若い子が乗って、親に歩かせるとは何事だ!」

「じゃあ…」と今度は父だけがロバに乗り歩きます。

すると今度すれ違った人は、「親だけ楽して、子どもがかわいそうじゃないか!」と言われます。

「たしかにそうだな」と思った親子は2人でロバに乗ろうとします。

再び歩き出すと、また別のすれ違った人から今度は

「ロバがかわいそうだ。2人も乗ると重すぎるだろ」

と言われました。

2人は

「…それじゃあ、ロバを担いで行こう!」

市場までは川を渡ればあともう少しです。

しかし、ロバは急に暴れはじめました。

運悪くロバが暴れた場所は橋の上で、ロバは川に落ち、結局、親子はロバを失ってしまいました。

〈終わり〉

あなたはどう思いますか?

あなたはこの話の親子をどう思いますか?

  • 「バカだな」
  • 「人の意見に振り回されすぎ」
  • 「かわいそう…」
  • 「自分にも思い当たる節がある…」

いろんな感想があると思いますが、ここでひとつ、少し変わった視点から問いかけてみたいことがあります。

非難していた人が全員変装していたとしたら?

もし、この親子を非難していた人たちが変装していて、「全員、同じ人物」だったとしたらどうでしょう?

すれ違うたびに「もっとこうしろ」「今のままじゃダメだ」と言ってきたのが、すべて同一人物だったと分かっていたら──

あなたはその人の言葉を、すべて真に受けますか?

普通に考えれば、

「あの人、さっきはこう言ってたのに今度は逆のことを言ってる…」

と気づきますよね。

でも実際、現代の私たちは「世間」「メディア」「SNS」「友人」「先生」「同僚」「家族」など、多くの“声”に見えて、実はひとつの価値観に縛られているだけのことが多いんです。

同一人物であろうと複数人であろうと、“誰かの正解”に自分を合わせすぎるのは問題だと僕は思います。

なぜなら、いつまでも自分の価値観が育まれず、気づけば自分の人生さえも見失うことに繋がりかねないからです。

自分の軸を持つことが、後悔しない人生につながる

ロバを失った親子は、「自分たちの選択」ではなく、「他人の意見」を優先した結果、何も得られませんでした。

僕たちも同じです。

たしかに誰かに嫌われることは怖いし、批判されると落ち込みます。

誰しも争いごとはなるべく避けたいと思っているでしょう。

でも、

どんな行動をしても、必ず反対する人はいます。

たとえば、

  • 行動しなければ「何もしないのか」と言われ、
  • 行動すれば「そんなことして意味あるの?」と言われ、
  • 結果を出せば「調子に乗るな」と言われる…

あなたもそんな経験があるのでは?

そんな「誰かの声」にいちいち振り回されていたら、ロバの親子と同じ道をたどってしまいます。

まとめ:人の声は“参考程度”でいい

最後に、僕が結論として言いたいのは、

  • 全ての人を納得させることはできない。だからこそ、自分が「これが正しい」と思える選択を信じよう。

ということです。

誰かの意見は、答えでもあなたを縛るものでもなく、あくまで「ヒント」にすぎません。

すべてを鵜呑みにせず、必要な部分だけを拾い、最終的には“自分”が決めることが何よりも大切です。

最後に、あなたへ問いかけます。

あなたは今、誰かの声に振り回されすぎていませんか?

  • 「それって本当に必要な声?」
  • 「その人はあなたの人生の責任を取ってくれますか?」

答えは、あなた自身の中にあります。

★この記事は参考になりましたか?
  • 参考になった (0)
  • 参考にならなかった (0)
  • どちらでもない (0)
プッシュ通知を
できるだけ働く時間を少なくして自由で安心した毎日を送りませんか?
詳細はコチラ!