スポンサーリンク
こんにちは。うつ病ブロガーの大ちゃんです。
僕は過酷な勤務でうつ病になったことがきっかけで、新卒で入社した会社を4ヶ月で辞めた経験があるのですが、上司に「会社辞めます!」と言うのってとても勇気がいりますよね。
ですが、代わりに自分の退職を代行してくれる「退職代行サービス」があるのをあなたはご存じですか?
退職代行サービスとは、会社や直属の上司に「辞めます」と連絡することから、その後、退職に至るまでの手続きまでのすべてをあなたに代わって代行してくれるサービスです。
近年はブラック企業の増加により、そんな退職代行サービスを提供する企業も増えているのですが、この記事では、数ある退職代行サービスの中でも、「Jobs」(ジョブズ)という退職代行サービスを紹介しようと思います。
「Jobs」はセラピストとしても活躍している顧問弁護士の西前啓子さんという女性の方が代表で、「
Jobs」を利用すると、西前さん本人による心理カウンセリングが特典として受けることができるという、他の退職代行サービスにはないユニークなサービスを展開しているのが最大の特徴です。
ですので、ただ会社を辞めたいといった時だけではなく、退職代行と同時にメンタルの部分でのサポートを必要としている方にとっては、「Jobs」はとても頼もしく、満足度も非常に高いサービスになるのではないでしょうか。
ですので、退職代行を利用しようか検討されている方の中でも、
- 職場が超ブラックな環境のため、会社を辞めようと考えている方
- 長時間労働や不法労働、さらには上司によるパワハラ等で精神面がやられていて、会社に「辞めます」という連絡をするのが怖い方
にとっては特に参考にしていただけるのではと思います。
今回は主に、
について詳しく見ていきたいと思います。
スポンサーリンク
目次
退職代行サービス「Jobs」とは?
退職代行サービス「Jobs」の概要と特徴
前置きが少し長くなりましたが、まず最初に退職代行サービス「Jobs」の概要を見ていきます。
退職代行「Jobs」は、会社を辞められないストレスから弱ってしまった人を開放するだけでなく、退職を機に人生を捉えなおし、前向きで新しい生き方をスタートしてもらうことを最大の目的としています。
そのため、冒頭でも少し触れましたが、「Jobs」利用者には、カウンセラーの資格を持つ顧問弁護士・西前さんによるコーチングスキルを用いたWebセミナーが無料提供されています。
これは他の退職代行業者にはない業界初の特典であり、「Jobs」がいかにメンタル面でのサポートに力を入れているかを示しています。
というのも、代表の西前さん自身が就業で挫折した経験を持っておられ、最初の就職先である法律事務所を1年も経たずに退所されています。
「Jobs」の公式サイトを見ても、そういった代表である西前さん自身の経験から「本人や企業に意識改革をもたらす退職代行を実践していきたい」という強い想いがあるのがうかがえます。
ですので、「会社を辞めたい」という気持ちをどこよりもしっかり汲み取るのが「Jobs」の良さだと僕は思います。
退職代行サービス「Jobs」の利用方法
次に、「Jobs」の利用方法を大まかにですが見ていきます。
利用の流れとしては以下のような流れで利用できます。
- LINE or メールで無料相談
- 料金の支払い
- 退職届の提出
- 退職完了
まずは「Jobs」のサイトに行き、「すぐに代行してほしい」、「退職の手続きがよくわからない」「本当に大丈夫か不安」等、退職の相談を「
Jobs」にしてみましょう。
LINEで相談をしてみる場合は、例えば、
といった感じで気軽に相談してみましょう。
ちなみに相談だけなら無料なので、

退職代行サービスを利用しようかどうか迷っている…
という方は、無料相談だけでも受けてみるといいと思います。
特徴でも見ていきましたが、「Jobs」ならメンタル面のサポートが充実しているので、例えば、うつ病気味で会社に連絡するのが怖いといった時でも安心です。
なお、無料相談の後に強引なセールスもないので、相談・打ち合わせを行ったうえで、実際に退職代行を依頼するかどうか判断してもOKです。
利用が決まれば料金の支払いを行い、支払いが確認でき次第、こちらの希望の日時に「Jobs」があなたに代わって退職に必要な連絡を会社にしてくれます。(※もちろん、入金確認が済めば即日でも対応可能です。)
こちら側がするのは退職届を会社に提出するだけで、後は何もしなくてもOKです。
退職届も「Jobs」が用意しているテンプレートを使って簡単に作成ができ、提出は郵送でOKです。
そしてそのまま退職日が来たら、退職完了です。
また、退職が完了するまでは、LINE、メール、電話での相談は回数無制限で行うことができます。
このように、「Jobs」に退職代行を依頼すれば、上司と顔を合わせる必要はありませんし、声を聞く必要さえありません。
「Jobs」が安心して利用できる4つの理由(メリット)
1.代表本人が顧問弁護士で適正業務を行っている!
「Jobs」は代表で顧問弁護士でもある西前さんが監修していますので安心して利用できます。
それでも、「顧問が監修」という言葉だけでは、

本当に安心なの?
という不安はつきものだと思います。
しかし、「Jobs」は公式サイトをご覧いただいても分かるように、顧問である西前さん自身が顔を出し、正面から代行の安全性を全面的に守っています。
顧問弁護士監修を掲げる同業他社で、顧問が自ら顔を出して表に出ている業者は他にはありません。
したがって、これも業界では初のことです。
また、数ある退職代行業者の中には、法律に抵触するやり取り(非弁行為)を行っている悪質な業者もあって、これには注意が必要です。
しかし、「Jobs」はその点についてに指導が徹底して行き届いていますので、安心して利用することができるんです。
このように、どこの退職代行サービスよりも安心・安全に利用できるのも、「Jobs」のもう一つの強みと言えるでしょう。
2.24時間365日即日対応してくれる!
「Jobs」は24時間365日いつでも即日対応してくれます。
例えば深夜になって、「明日会社に行きたくない!」となり、今すぐに代行をしてほしい時、また、精神が不安定になってすぐに相談に乗ってもらいたい時など、どんな時であっても、即日対応してくれるのはとても便利でありがたいですよね。
なお、深夜の時間帯は自動応答となっていますが、緊急を要する案件については待機している担当者につなぐこともでき、即時対応もしてくれるので安心です。
3.会社への出社や連絡は一切必要なし!
「Jobs」に退職代行をお願いすると、上司と顔も合わさず、声も交わさず退職が可能になります。
これは「Jobs」を利用する一番のメリットだと僕は思います。
特にブラック企業で働いている人や上司のパワハラや無理難題に悩まされている人にとっては、退職する際に会社に「辞めます」と連絡するのが一番つらくてしかも勇気がいることですからね。
だけど会社を一刻でもすぐに辞めたいあなたがまずはじめにすることはたった一つだけで、会社の上司に連絡するのではなく、「Jobs」に相談するだけです。
僕もうつ病に理解のない上司の顔を思い浮かべると、顔を合わせるどころか電話で声を聞くのも怖かったので、「代わりに言ってくれる」というのはものすごく頼もしいなあと感じます。
4.退職できない場合は全額返金してくれる!
退職は法律で認められている権利ですので、退職できないということは法律上はないです。
しかし、法律上はそうなっていても退職代行サービスを利用するに当たり、

万が一退職できなかったら支払ったお金はどうなるの・・・
と不安になるのは当然です。
しかし、「Jobs」では、万が一退職できない場合は全額返金してくれます。
これならお金は無駄にはならないので、安心して利用することができますね。
しかも相談だけなら無料なので、

退職代行サービスを利用しようかどうか迷っている…
という方は、無料相談だけでも受けてみるといいと思います。
僕もそうだったのですが、他の誰かに悩みを打ち明けるだけでも心は軽くなって気持ちも楽になりますからね。
退職代行サービス「Jobs」を利用する際の注意点(デメリット)
ここまで、「Jobs」のメリットばかり紹介してきましたが、そんな「
Jobs」にもデメリットはあります。
「Jobs」は代表が顧問弁護士ですが、あくまでも通常の退職代行であるため、弁護士による法律事務に関する交渉等は一切取り扱っていません。
顧問弁護士である代表の西前さんはあくまで監修を行う立場です。
したがって、
など、会社との法律交渉が必要となるケースは、泣き寝入りしたり代行業者で済ませたりせずに、お近くの労働基準監督署、法テラス、弁護士等に相談してみましょう。
なお、弁護士が退職代行をしてくれる退職代行サービスは以下の記事でも紹介している「弁護士法人みやび」があります。
https://mumin27.net/taisyokudaikou/shiodome-partners
また、「Jobs」では、退職代行において、法律が絡んでくる交渉案件に発展した場合は、他の対応可能な弁護士の紹介を行っています。
最後に~退職代行サービスを利用して前向きで新しい人生を手に入れよう!~
今回は退職代行サービスの「Jobs」を紹介しました。
これまで見てきたとおり、「Jobs」の強みは、あえて弁護士事務所の事業としないことで、「低価格・24時間対応などの充実したサービス」と「代行の高い安全性」の両者を実現できている点です。
最後になりますが、あなたが今いる会社にいるのが辛くて人生を消耗しているなあと感じているのであれば、嫌な会社は退職代行サービスを利用してさっさと辞めて、新しい人生の「まず最初の一歩」を踏み出してみることから始めてみませんか?
過酷な労働環境、理解のない上司や同僚、そして退職の意すら言い出すことのできない職場環境。
これらが原因で体調を壊し、あなたがうつ病になる寸前にまで追い込まれているならば、まずは命を守る為にも会社からなるべく早いうちに離れることが先決です。
これは僕がそうだったのでものすごく痛感することなのですが、会社や心無い上司につぶされて、あなた自身が壊れてしまってからでは遅いのです。
そんな時、今回紹介した退職代行サービス「Jobs」に頼むことで、あなたは無条件で会社から離れることができます。
世の中には命より大切な仕事はないですし、これから元気に仕事を行うためにも健康な身体は不可欠です。
そして当たり前ですが、あなたの人生は会社のものでも上司のものでもなくて、あなた自身のものです。
人生はいつだってやり直しができます。
こういった退職代行サービスという新しいサービスがどんどんと生まれてきているということは、それだけやり直しがしやすくなってきている証拠でもあるのです。
退職を機に長い人生を捉えなおし、前向きで新しい生き方をスタートして、あなただけの幸せな人生を送ることができるように願ってこの記事を終えようと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
\ ↓Jobsに相談して楽になる!↓ /